ともに歩む日記 〜呼吸器と一緒に〜

主夫による6人家族の子育てブログです。呼吸器っ子もいます。思春期の子もいます。宇宙人みたいな子も、イヤイヤ期の乳幼児もいます。ときに真面目に、だいたい不真面目に日々感じたことを発信しています。

療育センター 呼吸器の子が親子分離すること


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
👆 ポチッとしていただけると、元気100倍です(^O^)

 おはようございます、こんにちは、こんばんは。

療育センターの通園状況

 今日は療育センター通園の日。他の子どもたちと一緒に遊びます。そうまは週に2日。私が常に付き添っています。送り迎えも私が車でしています。呼吸器の子は親が送迎して付き添いが必要です。

 付き添いだから楽なもんだと思ってたんですが、これが結構疲れます。そうまと一緒に参加することはもちろん、そうまの反応やら状態やら逐一聞かれるのでそれに応えるのが疲れます(親だって正直よく分からないことが多いです)。

 他の子の場合は週に5日。親子一緒の日は週に1日です。送り迎えは園のバスを使っている子がほとんどです。

親子分離始めました

 今年から月に1回、そうまも親子分離ができるようになりました。通っている療育センターの呼吸器の子では初めての取り組みらしいです。危ないと思われてるんでしょうねえ。親からすると、発作がある訳ではないし急に症状が出たりすることもないので楽なんですけどねえ。

 今日は予定されていた親子分離の日。そうまの体調事態は安定しているのですが、先週担任の先生からは体調次第では分離できないかもと言われていたので不安を覚えつつ行ってきました。

 療育センターに着いたらそうまの体調について担任の先生とチェック。そうまの体調について嘘を伝えることはないのですが、担任の先生が不安にならないように表現に気をつけて伝えました(ここら辺がねえ、疲れます)。最終的には園長先生も来て、親子分離OKとなりました。良かったー。

 そうまのための看護師さんも付いているのですが、親子分離はなかなかにハードルが高い。これが他の子と同じようになれれば週に2日ではなくて5日行かせられたり、色々な経験を積ませられるんですけどね。

f:id:fz4001979:20191024171740j:plain

👆 迎えに行ったら、大あくびでした(笑)。

 

 理想を言ってもなかなか難しいので、今日は今月も無事に親子分離できたことを素直喜びたいと思います。そうまも頑張った。

 この積み重ねが来年以降のそうま以外の子どもに繋がりますもんね。

 

 ではでは。