ともに歩む日記 〜呼吸器と一緒に〜

主夫による6人家族の子育てブログです。呼吸器っ子もいます。思春期の子もいます。宇宙人みたいな子も、イヤイヤ期の乳幼児もいます。ときに真面目に、だいたい不真面目に日々感じたことを発信しています。

いるのはつらいよ


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
👆 ポチッとしていただけると、元気100倍です(^O^)

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

昨日書いた「特別支援教育就学奨励費」の記事ですが、訂正があります。対象が特別支援学校に行っている世帯と書きましたが誤りです。正確には特別支援学級に行っている世帯が対象です。なので地域の学校の特別支援級に行っている世帯も対象となります。ご指摘を頂いて気づきました。ごめんなさい。でも間違ったことを残すことにならなくて良かった。ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

 

さて、今日は学校に行ってきましたよ。これで学校は3回目。徐々に慣れてきたかな?

今日もソウマは先生とマンツーマンでミラーボールを使っての音楽や絵本を読んでもらっていました。苦手(?)なスライムも触って楽しんでました。

ソウマは呼吸器を使っているので、私は離れられずソウマと一緒。呼吸器をつなぐといったお手伝いはしますが、それ以外はフリーです。ただ一緒にいるだけ。

 

いるだけが意外としんどい。どうも気になります。色々気になります。

ソウマの呼吸の数値が悪くなっていないか、ソウマは先生が働きかけてくれることに反応しているのか、モニターのアラームが鳴らないか、先生の声かけの仕方やソウマの反応の理解はどうかなどなど。

気になって口出したくなっちゃう。

 

フリーなんだからゆったりしてればいいのに、何で気になるのかな。

 

たぶん私がソウマや先生を「信用していない」んだろうなあ。

「ソウマは言葉を話せないので自分の気持や考えを伝えられないだろう(私が代わりに伝えなきゃ)」「先生はソウマのことを理解できないだろう」「ソウマが呼吸器をつけていることでリスクが高い子とばかり思われてしまうのではないか(良いところもいっぱいあるって伝えたい)」なんて。

自分で書いていてヒドイ。でも、もしかしたらソウマだからじゃなくて健常の子でも同じかもね。

 

てな感じで、ただいるだけなのに疲れちゃう。これはよくない。何かしなくちゃ。

ということで今日は全くしていなかった社会福祉士の資格の勉強をしました(*´∀`)

机と椅子を借りてソウマと先生からちょっと離れて。親が教室で勉強してるなんて異様かもしれませんが、はかどりましたー。さすが学校ですね(笑)。

何もしないでいることは、まだまだ難しそうですが、学校という空間を私なりに楽しもうと思います。そうしたら徐々にいられるようになるんじゃないかな。

来週はコーヒー持ってこっと(笑)。

 

ではでは。