ともに歩む日記 〜呼吸器と一緒に〜

主夫による6人家族の子育てブログです。呼吸器っ子もいます。思春期の子もいます。宇宙人みたいな子も、イヤイヤ期の乳幼児もいます。ときに真面目に、だいたい不真面目に日々感じたことを発信しています。

1年生は大変


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
👆 ポチッとしていただけると、元気100倍です(^O^)

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

今日も横浜は良い天気でした。

ソウマは元気に登校しました。体調が良いのが続いていて凄いことです。

このまま体調が良いことを続けていけるように、良い時こそ、何故良いのかを考えていきたいもんです。3年生になってから放課後デイサービスを1日増やし、訪問看護を1日減らしたのですが、ソウマに悪いわけではないようで良かった〜。

この辺りは計画相談員さんと確認していきます。

 

今日は他のクラスが遠足みたいで、子どもたちは嬉しそうに意気揚々と学校を出かけていました。

ソウマは来週。良い天気だといいなあ。

👆 学校に持って行くの忘れました・・・。吸引のセットです。無くても水道水や非常用のカテーテルで対応可能ではあるんですけどね。看護師さんが「あるものでやります〜」と言ってくれたので家に取りに帰らずに済みました。感謝です(泣)。最近こういうこと多いなあ・・・。

 

さて、今日はマイの話です。

小学校に進学して毎日頑張っています。

授業や給食も慣れてきたみたい。

私からすると座って給食を食べているというのが驚きですが、友達の存在や学校という環境がそうさせているのかもしれませんね。

 

学校に行って、その後、学童。

家には夕飯前に帰ってくるというスケジュールです。結構疲れて帰ってきます。

入学当初は疲れからかよく泣いていましたが、それも泣かずに済むことが増えてきました。今はユマをよく怒らせるくらい元気になってきました(汗)。

 

しかし、宿題が出るようになって、また大変です。

 

ひらがなの練習や計算の問題が毎日出ます。

学童で少しやってくることもありますが、疲れて寝ちゃうことが多くて、基本的には家でやります。家だとマヒトやゲームなどの誘惑が多くてどうも集中できません。

 

もともと疲れているというのもあるんでしょうね。椅子に座ることも大変。

 

宿題も一人でするには難しいので、カミさんが付きっきりでみてあげてます。

だけれど、とにかく喋りたいマイ。自分の中で消化しきれない色々なことを整理したいんでしょうねえ。ひらがな1文字書くために2〜3分喋り通します(汗)。

 

1年生は大変ですね。学校にも慣れていないですし、勉強にも慣れていない。勉強する習慣もないという中で親の力が試されているような気がします。初めにつまづくと、学校がしんどくなっちゃうだろうしなあ。

 

1年生も大変ですが、親も大変です。

 

マイが少しでも宿題に取り組みやすいように試行錯誤の繰り返し。

最近はなるべく早めに学童に迎えに行って、ご飯前に宿題をするように環境を変えてみました。うまく行くといいんだけれど。

 

ユマのときはこんな大変だったかなあ(笑)。

 

ではでは。

妻からのヒトコト

いやいや、ユマも大変だったよ。ユマは学童でプリントやって来れたけど、音読が嫌いで家でやらなかったんだから。担任の先生にも相談したよ。先生からもやらないものは仕方ないし、音読は自宅学習の習慣付けだから勉強が嫌になるくらいならやらなくていいって話されたもの。ユマは今でも音読苦手じゃん。夫は「ユマはやらないんだからしょうがないじゃん」ってよく言ってたなぁ。

マイはやりたい気持ちはあるけど気が散って宿題が進まないから親のサポートが必要なんだろうね。私はマイのほうが嫌がらずやろうとするから気持ち的には楽な感じがするなぁ。