ともに歩む日記 〜呼吸器と一緒に〜

主夫による6人家族の子育てブログです。呼吸器っ子もいます。思春期の子もいます。宇宙人みたいな子も、イヤイヤ期の乳幼児もいます。ときに真面目に、だいたい不真面目に日々感じたことを発信しています。

バランスが大事


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
👆 ポチッとしていただけると、元気100倍です(^O^)

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

今日はお休みだったので割とのんびり。

久々に読書をしました。

最近Kindleを買いましてね。電子書籍ってやつです。

「本は実物じゃなきゃ」とこだわりがありました。ずっと敬遠していたんですが、本を読んだ後の置き場所に困るようになりましてね。処分するのは忍びないけど、子どもが増えたしもう置き場所がない・・・。

 

ということでものは試しだとやってみると手軽で良い感じです。

気になる本があると、すぐに読み出すことができちゃいます。

同じ読書でも、違う感覚で面白いです。

f:id:fz4001979:20220129234459j:plain

👆 お風呂でも使えるみたいなので、今度、長湯しながら読書してみようかな。

 

便利な世の中になったもんです。

テレビは色々なチャンネルがありますし、映画のDVDも借りに行かなくても手軽に自宅で見れます。IT化(古い?)というのかな?AIだったりメタバースだったり、すごいですよね。

 

ただ、ちょっと怖い気もしています。実感を伴う世界から離れていってしまっている気がします。だから何?と言われちゃうかもしれませんが、体で感じる感覚って大事だと思うんですよね。自分の体を動かし、どう世界に働きかけ、世界から反応があるのか。

ネット文化がない時代に生まれ育った私は記憶があるのでカバーできる気がしますが、今の子たちはどうなんだろう?コロナで外にも出にくいし。

なんてね。

 

f:id:fz4001979:20220129235234j:plain

👆 マイと公園に行きました。今日はダンスもありましてね。マイは楽しそうに体を動かしていました。マイを見ていたら、要はバランスなんだろうなあと。お決まりの結論に落ち着きました(汗)。

 

ではでは。

妻からのヒトコト

私はもっとアナログです。スケジュール管理とかリマインド、TO DOリストなんかはPC管理した方が楽だって言われますが全くできません。子どもたちは学校でもタブレット使った授業がありますし、大学入学共通テストに情報という科目が追加されることになるらしいですね。ITネイティブの子どもたちが生きる社会は私たちの時代とは違ってくるんだろうなと思います。

そしてITについてはもう1世代前の私の父がついにスマホデビューしました。が、メールやLINEに苦労しています。きっと一生スマホにはしないだろうなと娘は思ってたのでびっくりです。携帯のメールすらやったことがないので大変そう。毎回「元気か」だけが送られてきます。父よ、1日送信するごとにかわいい孫の写真を送ってあげるから、がんばってくれたまえ。