ともに歩む日記 〜呼吸器と一緒に〜

主夫による6人家族の子育てブログです。呼吸器っ子もいます。思春期の子もいます。宇宙人みたいな子も、イヤイヤ期の乳幼児もいます。ときに真面目に、だいたい不真面目に日々感じたことを発信しています。

家庭平和


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
👆 ポチッとしていただけると、元気100倍です(^O^)

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

最近、ブログ更新が不定期ですが、ありがたいことに友人と会う機会が続いたためです。お酒が入ると文章が書けなくなるので、ブログ更新が途絶えたら飲んだくれているか、メンタル的に調子が悪いかです(笑)。

 

数年ぶりの再開の友人もいましてね。楽しかったです。

話をしていると、会わなかった間どのように生きてきたか見えるじゃないですか。それが、面白くてね。4人の友人に会ったとしたら、友人を通して自分の知らない世界を知ることができる。つまり人生を4倍楽しめちゃうわけですよ。

さらに、友人の変わらない「核」みたいなもの(尊敬しているところとか)を感じられるます。それがあるからまた会いたいとなるのかもしれません。自分もまた会いたいと思ってもらえるようにぼちぼち頑張ります。

このブログを読んでくれている友人も多くて嬉しかったです。ありがとう。

しんどいところもあるけど、書き続けるね。楽しんでもらえたら嬉しいです。

 

と、つらつらと飲み会の意義みたいなものを書いてきましたが、これは前振りです。

こんなに人生を豊かにしてくれる飲み会ですが、それに参加できるのも家族の協力があってこそです(涙)。カミさんや子どもたちは理解がありましてね。毎回快く参加させてもらっています。今日はそんな心優しい我が家族の話です。

 

先日、13回目の結婚記念日がありました。

ケーキを買ってお祝いしました。

思えば長いこと一緒にいるなあと思います。

 

生活を共にするようになってメンバーや環境など大きく変わりましたが、よく付き合ってもらっていると思います。

家族といっても違う人なので、考え方が合わないところがあります。

これは当然なんですけど、家族だからか当然に思えない。

「頑張っている自分に合わせるべきだ」「これは常識」なんて相手に押し付けちゃいがちです。そうなると関係はうまくいかなくなっちゃうわけです。

 

さらに人間頑張っても「変われない」ところはあるんです。

それは「変わらない」ではなく、「変われない」んです。無理ってことです。

相手に対して愛情があったとしても「変われない」ところはある。

 

これがなかなか理解できなかったなあ。自分は当然できることなので、相手もできるだろうと、そして自分を想っているなら変えられるだろうとね。

 

怖いので一つだけにしますが、例をあげてみますね。

私は音に敏感でして、ちょっとした音が気になっちゃうんです。アナログ式の目覚まし時計が枕元にあると時計の針が動く音が気になっちゃって寝れないくらいです。

そんな感じなので、咀嚼音がダメなんです。口を開けてくちゃくちゃというやつ。

カミさんがその傾向がありまして、何度も気をつけて欲しいと言ってるんですが、変われないです。でも、それって咀嚼音が気になってしまう私自身も変われないんです。

お互い変われないことを変わるように願っても大変なので、違う方法を考えましょうということです。

 

そんなこんなで、家族というのは素晴らしいものであると同時に、一緒にいるために涙ぐましい工夫や努力、試行錯誤の連続なわけですよ。

 

ついてこれていますか?私だけじゃないですよね?独りにしないでくださね(涙)。

 

ここで、論理が飛んじゃいますが、家庭が平和であるのは奇跡だなと思うんです。幸せだなと。

今、世界は戦争で大変ですが、家庭の平和を守るのも、ものすごく大変なんじゃないかって。世界の平和のためにも、まずは自分の家庭の平和を守ろうと思います!

 

👆 ソウマもケーキを食べました。やっぱり生クリームは好きみたい。ペロペロしてました。

 

ではでは。

 

妻からのヒトコト

もう13年も一緒にいるんですね。凄い。

音関係でいうと私は夫の鼻をすする音が苦手なんですよ。それを伝えたところ私の咀嚼音も仕方ないかなとなったようです。(しかしそんなにクチャラーじゃ無いと思うんだけどなぁ)

一緒にいるための努力が必要ってのはよくわかります。夫のご機嫌はきちんととるように心掛けています。でも実際には夫に多大な負担をかけている気がしますが…。

これからも懲りずにどうぞよろしくお願いします。