ともに歩む日記 〜呼吸器と一緒に〜

主夫による6人家族の子育てブログです。呼吸器っ子もいます。思春期の子もいます。宇宙人みたいな子も、イヤイヤ期の乳幼児もいます。ときに真面目に、だいたい不真面目に日々感じたことを発信しています。

個人面談


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
👆 ポチッとしていただけると、元気100倍です(^O^)

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

暑いですね~。湿気もあるので、とてもムワッとしてます。

ソウマには良い気候ですが、私にはなかなかしんどい。

ソウマが寝ているベットの近くに布団を敷いて寝ているので、エアコンを使って寝るわけにもいかず・・・。

私とても暑がりでしてね。夏になるとエアコンを使ってキンキンに冷やして寒い寒いと布団をかぶるのが幸せなのに、今年はどうしたもんだろう。困ったことです。

 

さて、先日ソウマの個人面談がありました。

特別支援学校では毎年年度の初めに担当の先生と保護者で1年間の教育計画を立てます。担当の先生が計画案を作って、保護者が承認するというのが流れです。

教科ごとの目標や取り組みを先生が考えてくれるんですけど、

毎年あんまり変わっていない気がする・・・。

 

まあ、ソウマは劇的に成長している訳ではないですし、いわゆる勉強的なことは難しいから「今年は掛け算!」なんて分かりやすい計画は立てられないんだろうなあ。

 

とはいえ、ソウマも成長してるので、それをもっと伝えたり先生の考えを聞いたりすれば良かったかなと反省。

 

具体的な文字にはあんまり表れていませんでしたが、先生も考えてくれてはいて、視線入力装置を導入してくれるみたいです。これは楽しみ。

生活場面と連動していけば、ソウマの成長をより促せるかもしれませんね。

 

👆 学校と同じように障がいのサービスはだいたい同じように計画を立てます。目標を立てて、その目標を達成するために何をするのかを保護者と決めていきます。学校は学校、サービス事業者はサービス事業者ごとに決めます。これが連携してくると、もっと面白いと思うんだけどなあ。

 

先生には提案してみましたが、難しいのかねえ。

 

ではでは。

 

妻からのヒトコト

お、視線入力装置導入ですか。楽しみですな。
確かに放課後デイや訪問看護でも計画立てて面談しているもんね。ソウマが生活していく上でお互いに影響しあっている訳で。ソウマが今後どう成長していくかっていう大きな目標を共有して連携できたら面白いね。
ま、我が家なりに手探りで先生やサービス事業者に提案していきましょ。
って言うか、クーラーの温度下げすぎ。冷房の寒いの苦手なんだよね。キンキンにして布団かぶるってどういうことよ。もう少し地球にも私にも優しくしてほしい。